部活動紹介| 陸上部 

陸上部 

11月12日(月)第57回 奈良県中学校駅伝競走大会 in まほろば健康パーク

第57回奈良県中学校駅伝競走大会(まほろば健康パーク)


・女子の部

【山口(2)-仁賀(1)--前田(1)-寄能(3)-江島(3)】 優勝


・区間賞

山口花莉(1区2位 10分13秒)

仁賀菜々美(2区3位 7分35秒)

前田梨湖(3区1位 7分21秒)

寄能百々果(4区1位 7分25秒)

江島遥香(5区2位 10分19秒)

 

・男子の部

【井上(3)-河村(2)-和田-(1)-柏木(2)-寄能(1)-滝口(3)】 優勝


・区間賞

井上誠士郎(1区1位 9分02秒)

河村俊志(2区1位 9分17秒)

和田奨真(3区3位 9分36秒)

滝口瑛太(6区1位 9分35秒)


県中学駅伝に出場しました。

女子は24チーム、男子は37チームが出場した中での大会でした。

悪天候の中、選手、サポート、応援の全員が全力を出しきり、男女共に優勝することができました。

女子は2年連続2回目、男子は3年ぶり2回目の優勝になりました。この結果、奈良県代表として男女ともに近畿中学校駅伝競走大会(12月3日 田辺スポーツパーク-和歌山)及び全国中学校駅伝大会(12月17日 希望が丘文化公園-滋賀)に出場します。

応援よろしくお願いいたします。

10月22日(日)OCジュニアオリンピックカップ第54回U16陸上競技大会 in ニンジニアスタジアム 愛媛県

OCジュニアオリンピックカップ第54回U16陸上競技大会(10/20~22 ニンジニアスタジアム 愛媛)


◯井上誠士郎

男子1000m予選3組 14着 2分40秒95 


◯立川奈那

女子100mハードル予選4組 5着 15秒17


今年最後の個人戦全国大会に二名中から二名の選手が出場しました。奈良県代表選手として、全力を尽くすことができました。来年は高校生となり、この大舞台にまた帰ってきてほしいと思います。

9月10日(日)第71回奈良県中学校学年別対校陸上競技大会 in 橿原公苑陸上競技場

第71回奈良県中学校学年別対校陸上競技大会(9/9~10 橿原公苑陸上競技場)


1年総合 優勝 39点

2年総合 12位 16点

3年総合 2位 33点 


女子1年200m 優勝 前田梨湖 27秒44

※予選にて26秒92で大会新記録を更新


女子1年1500m 2位 仁賀菜々美 5分10秒70

女子1年100m 5位 稲田倫子 14秒29

女子1年リレー 5位 稲田-前田-仁賀-篠塚 56秒32

男子1年円盤投 2位 武久瑛仁 26m79

男子1年1500m 2位 和田奨真 4分41秒93

男子1年走幅跳 7位 清水瑛人 4m78


女子2年800m 優勝 山口花莉 2分21秒67

女子2年円盤投 3位 東谷悠 26m90

男子2年1500m 7位 柏木陵佑 4分33秒22


女子3年100ハードル 優勝 立川奈那 15秒08

女子3年100m 3位 林舞桜 12秒70

女子3年1500m 6位 江島遥香 4分59秒97

男子3年200m 優勝 淵田翔 22秒47

男子3年3000m 優勝 井上誠士郎 9分29秒02


各学年ごとに競う学年別対校戦でした。

1年総合は初優勝、女子1年200mでは大会新記録ということで、71年続く歴史ある大会に二名中の名前を残しました。

9月3日(日)第91回 近畿陸上競技選手権大会(9/2~3 in 加古川運動公園陸上競技場 兵庫県)

第91回 近畿陸上競技選手権大会(9/2~3 加古川運動公園陸上競技場 兵庫県)


◯山口花莉

女子800m予選2組 3着 2分22秒08


5月に行われた奈良県選手権を4位で通過し、日本選手権で活躍した国内トップの実業団や大学生選手らも参加する近畿選手権に出場しました。高いレベルのレースの中、自己ベストを更新でき、またトップ選手らと走れたことは良い経験になりました。

8月25日(金)第50回全日本中学校陸上競技選手権大会(8/22〜25)

ニンジニアスタジアム in 愛媛 

第50回全日本中学校陸上競技選手権大会(8/22~25 ニンジニアスタジアム 愛媛)


◯井上誠士郎

男子800m予選7組 2着 1分57秒53 予選通過

男子800mTR 3着 1分57秒55 全国11位


◯淵田翔

男子200m予選9組 4着 22秒65


◯林舞桜

女子100m予選8組 8着 13秒01


日本一の中学生を決める全中陸上に二名中学校から3名が参加しました。選手によって結果への満足度は違いますが、この舞台に来るまでの努力は素晴らしいものがありました。まだ今年度の大会は続きますが、今回の経験を糧に次のステージ(全国インターハイ)でも活躍できる選手に成長してほしいと思います。皆様応援ありがとうございました。

8月7日(月)第72回近畿中学総合体育大会(8/6~7 紀三井寺陸上競技場 和歌山)

第72回近畿中学総合体育大会(8/6~7 紀三井寺陸上競技場 和歌山)


淵田翔 男子200m決勝  23秒00 7位入賞

井上誠士郎 男子800m決勝 2分05秒32 6位入賞


仁賀菜々美 女子1年800m予選 2分31秒20

林舞桜 女子3年100m予選 12秒78

安達悠 女子200m予選 28秒32

立川奈那 女子100ハードル予選 15秒14

江島遥香 女子1500m決勝 4分49秒61

東谷悠 女子円盤投決勝 28m35

前田(1年)-安達(3年)-立川(3年)-林(3年) 女子リレー予選 53秒47


各種目府県代表として参加している選手らと競う近畿総体でした。大きな大会で競技することの難しさ、楽しさを学ぶことができました。

皆様応援ありがとうございました。

7月25日(火)第74回奈良県中学校総合体育大会 in ロートフィールド奈良

第74回 奈良県中学校総合体育大会 陸上競技の部

(7/23~25 ロートフィールド奈良)


女子総合2位 56点

男子総合7位 24点


女子3年100m 優勝 林舞桜 12秒51

男子200m 優勝 淵田翔 22秒38


以上2名、第50回全日本中学校 陸上競技選手権大会(8/22~25 ニンジニアスタジアム 愛媛)の参加標準記録突破。


女子1年800m 3位 仁賀菜々美 2分30秒37

女子3年100m 優勝 林舞桜 12秒51

女子200m 2位 安達悠 27秒41

女子100ハードル 3位 立川奈那 14秒85

女子1500m 3位 江島遥香 4分44秒43

女子円盤投 2位 東谷悠 29m49

女子リレー 3位 前田(1年)-安達(3年)-立川(3年)-林(3年) 51秒09

男子200m 優勝 淵田翔 22秒38

男子800m 2位 井上誠士郎 2分05秒32


以上、 近畿中学総合体育大会(8/6~7 紀三井寺陸上競技場 和歌山)に出場決定。


県総体でした。自分に厳しく辛い練習に取り組みながら、この大会を目標にしてきました。その結果、上記以外にも多くの選手が県8位入賞を果たすことができ、また入賞でなくても、1、2年生を中心に成長を感じる結果を残すこともできました。特に3年生は活躍が目立ち、この2年間の練習の成果を存分に出してくれました。

次は12名が近畿中学総合体育大会、3名が全国中学総合体育大会に挑みます。これらの大舞台で自己ベスト、入賞を目指し頑張っていきます。応援よろしくお願いいたします。

7月9日(日) 第69回全国中学生通信陸上競技奈良大会(7/8~9 橿原陸上競技場)

第69回全国中学生通信陸上競技奈良大会(7/8~9 橿原陸上競技場)


男子3年100m 3位 淵田翔 11秒07

男子800m 予選 井上誠士郎 1分58秒64


以上2名、第50回全日本中学校 陸上競技選手権大会(8/22~25 ニンジニアスタジアム 愛媛)の参加標準記録突破。


男子200m 2位 淵田翔 22秒92

男子800m 5位 柏木陵佑 2分15秒15

男子23年1500m 3位 柏木陵佑 4分25秒35

男子23年1500m 4位 井上誠士郎 4分27秒34


女子1年100m 6位 前田梨湖 13秒99

女子3年100m 3位 林舞桜 12秒86

女子1年800m 2位 仁賀菜々美 2分31秒97

女子1年800m 6位 前田梨湖 2分41秒12

女子23年800m 4位 山口花莉 2分27秒20

女子1500m 3位 江島遥香 4分49秒84

女子100mハードル 2位 立川奈那 14秒93

女子円盤投 5位 東谷悠 28m36

女子四種競技 8位 西尾江梨佳 1896点

女子リレー 5位 松野-安達-立川-林 52秒21


全中出場のための記録突破を指定された通信陸上大会でした。2名が参加標準記録を突破し、全中出場が決まりました。今回記録を突破できなく悔しい思いをした選手は県総体で再度全中出場記録に挑戦します。

ということで次は県総体。選手それぞれで個人目標は違いますが、チーム一丸となり大会に挑みます。

6月11日(日)第74回奈良市中学校総合体育大会 陸上競技の部 in 鴻ノ池陸上競技場

第74回奈良市中学校総合体育大会陸上競技の部(6/11 鴻ノ池陸上競技場)


男子総合 2位 92点


女子総合 2位 114.5点


男子3年100m 1位 淵田翔 11秒31

男子200m 1位 淵田翔 22秒85

男子400m 1位 井上誠士郎 53秒82

男子800m 1位 井上誠士郎 2分03秒34

男子1年1500m 1位 和田奨真 5分09秒41

男子23年1500m 2位 滝口瑛太 4分34秒20

男子低学年リレー 3位 柏木-清水-和田-松原 51秒49


女子3年100m 1位 林舞桜 13秒15

女子200m 1位 林舞桜 26秒79

女子1年800m 2位 前田梨湖 2分40秒62

女子23年800m 1位 山口花莉 2分26秒45

女子23年800m 2位 江島遥香 2分28秒92

女子1500m 1位 江島遥香 5分02秒11

女子1500m 3位 寄能百々果 5分22秒74

女子100mハードル 2位 立川奈那 15秒45

女子砲丸投 2位 東谷悠 9m53

女子円盤投 1位 東谷悠 28m82

女子四種競技 2位 西尾江梨佳 1842点

女子リレー 2位 西尾-寄能-立川-林 53秒57

女子低学年リレー 2位 長沼-前田-稲田-山口 56秒57


奈良市総体でした。女子総合は惜しくも4連覇ならず。富雄南中と同点で各種目優勝者数差で2位となりました。男子総合は今年も2位でした。

1人あたりの出場数が多い中、何とか1日乗り切りことができました。7月から始まる近畿大会、全国大会がかかる大会に向け、チームとしては収穫のある競技会になったことでしょう。

6月3日(土)6月4日(日)奈良県中学校陸上競技対抗選手権大会 in 橿原陸上競技場

第73回県中学校陸上競技対抗選手権大会(6/3、4 橿原陸上競技場)


男子総合 4位 30点

男子トラック 優勝(初優勝) 30点

※トラックは走る種目のみの対校


女子総合 4位 32.5点

女子トラック 3位 28.5点

女子フィールド 12位 4点

※フィールドは投げる跳ぶ種目のみの対校


男子100m 3位 淵田翔 11秒40

男子200m 2位 淵田翔 23秒42

男子800m 2位 井上誠士郎 2分03秒83

男子1500m 1位 井上誠士郎 4分18秒17

男子3000m 7位 滝口瑛太 10分06秒41


女子100m 2位 林舞桜 12秒88

女子800m 4位 山口花莉 2分24秒45

女子1500m 3位 江島遥香 4分54秒02

女子100mハードル 4位 立川奈那 15秒66

女子円盤投 5位 東谷悠 27m50

女子リレー 3位 西尾-安達-立川-林 51秒98


各校1種目1名しか出場できない学校対校選手権でした。二名中の代表選手として出場できない人の分も頑張ってくれたと思います。

次は奈良市総合体育大会です。1~3年全員が選手として頑張ります。

5月14日()第77回 奈良市スポーツ大会 in ロートフィールド奈良

第77回奈良市スポーツ大会(5/14 ロートフィールド奈良)


男女総合 優勝 180点

女子総合 優勝 102点

男子総合 2位 78点


男子1年1500m 2位 武久瑛仁

男子23年100m 1位 淵田翔

男子23年200m 1位 淵田翔

男子23年400m 1位 井上誠士郎

男子23年800m 1位 井上誠士郎

男子23年3000m 2位 滝口瑛太

女子1年800m 1位 仁賀菜々美

女子23年100m 1位 林舞桜

女子23年200m 1位 林舞桜

女子23年200m 3位 安達悠

女子23年800m 1位 山口花莉

女子23年800m 3位 吉川桜空

女子23年1500m 1位 江島遥香

女子23年1500m 2位 寄能百々果

女子23年砲丸投 2位 東谷悠


男子1年4×100mリレー 3位 清水-武久-小林-和田

男子23年4×100mリレー 1位 宮武-淵田-井上-松原

女子23年4×100mリレー 2位 西尾-安達-立川-林


今年度最初の対抗でした。男女総合優勝。全員よく頑張りました。

5月4日(木) 5日(金)2023年度奈良県陸上競技選手権大会 in 鴻ノ池陸上競技場

2023年度奈良県陸上競技選手権大会(5/4、5 鴻ノ池陸上競技場)


女子4×400mリレー 2位 林-安達-立川-山口 4分09秒48

女子800m決勝 4位 山口花莉 2分23秒77

女子100m予選 林舞桜 12秒77

女子400m予選 安達悠 60秒81 決勝進出

女子1500m決勝 江島遥香 4分55秒26

男子800m予選 井上誠士郎 2分03秒62


高校、大学、実業団も含む奈良県選手権に出場しました。参加標準記録が高く、全員の参加はできませんでしたが、チーム全員で応援やサポートを行ったおかけで選手は競技に集中できたと思います。