特色ある教育

小中一貫教育 2019~21

12月24日(金) 「学び」部会 

   冬期休業に入った本日、小中一貫教育の3部会である「学び」「こころ」「交流」部会のうち「学び」部会の代表者会議が本校図書室で開催されました。今年度1月配布予定の「学習のてびき」の最終チェックでした。今年度も、コロナ禍の影響で例年とは同じ活動ができない中ですが、昨年度総括を受けてできることを見つけながら取り組みを進めています。

12月7日(火) 進捗状況確認(2021年) 

   奈良市教育委員会より来校いただき、二名中学校区としての進捗状況確認と今後についてを、二名中校長と青和小・二名小の各校長が参加し教育委員会との打ち合わせ会議を持ちました。少しずつ、工夫をしながらいろんな活動が実施していけたらと思います。

9月3日(木) 進捗状況確認(2020年) 

   例年ならば奈良市教育委員会より来校いただき行っていた小中一貫教育校区別の進捗状況確認と今後についてを、今回はClassroom内のMeetを使用したオンラインで実施しました。二名中校長と青和小・二名小の各校長が参加し教育委員会との打ち合わせ会議を持ちました。コロナ禍の影響でいろんな取り組みが今まで通りに実施できない状況がありますが、少しずつ工夫をしながらいろんな活動が実施していけたらと思います。

7月21日(火) 「学び」部会 

   小中一貫教育の3部会である「学び」「こころ」「交流」部会のうち「学び」部会の代表者会議が本校図書室で開催されました。他の部会も部長さんが所属する校区小学校で開催されています。今年度は、コロナ禍の影響で例年とは同じ活動ができない中ですが、昨年度総括を受けてできることを見つけながら取り組みを進めています。

2月21日(金) 運営委員会

  小中一貫教育運営委員会が二名中で開催されました。2小1中の管理職・教務主任・3部会代表の先生方で組織されています。今年度総括や来年度への課題等の会議を行いました。今年度の、「学び」は二名小、「交流」は二名中、「こころ」は青和小の担当でした。それぞれでも総括をしました。1年間お世話になりました。また、来年度もより一層に小中が連携し、子どもたちのために取組を進めていければと思います。

1月23日(木) ウエルカムレッスン担当者会議 

    1月31日(金)二名中学校で開催されるウエルカムレッスンに向けての担当者会議が、二名中図書室でありました。三小の担当者と本校生徒指導部長とで、当日の綿密な打合せや確認等が行われました。当日はどうぞよろしくお願いいたします。

10月20日(日) 青和小・登美ヶ丘小の運動会に参加 

    土曜日開催が、雨天で本日に延期された青和小学校・登美ヶ丘小学校の運動会に来賓として参加してきました。「笑顔輝く青和っ子! 仲間と協力し  心を一つに頑張ろう」・「令和最初の勝利をこの手に!チーム一丸  本気になって  つっぱしれ!!」の両小学校がスローガンのもと、二名小学校と同様に、児童たちの元気はつらつとした活躍ぶりを見学することができました。両校とも、10月24日のハローレッスンにはまた訪問させていただきます。

10月5日(土) 二名小の運動会に参加 

    二名小学校の運動会に来賓として教頭が参加しました。「火花を散らせ一度きりの令和最初の運動会!」のもと、児童たちの元気はつらつとした活躍ぶりを見学することができました。10月24日のハローレッスンにはまた訪問させていただきます。

8月20日(火) 二名中学校区小中一貫教育合同研修会 

    令和元年度度二名中学校区小中一貫教育合同研修会を二名中学校視聴覚室で開催しました。青和小・二名小・二名中の先生方が一堂に会し研修を持ちました。まず二名中学校区小中一貫のテーマの確認から始まり、その後、今までの実務者会議や運営委員会の流れを受けて、「学び」「交流」「こころ」の3部会と組織運営の部会に全員が分かれて、話し合いや研修を行い、校区の子どもたちの連続した9年間の学びを午前中の半日かけて確認し合いました。とても有意義な研修会になりました。

「信頼して、任せて、支援することで、未来を自分で創ることができる生徒に!!」

7月23日(火) 進捗状況確認

   小中一貫教育の進捗状況確認と今後について、奈良市教育委員会より2名の指導主事が訪問されました。二名中校長と青和小・二名小の各校長が参加し打ち合わせ会議を持ちました。現在は、8月20日の小中合同研修会に向けての準備が進んでいます。

7月5日(金) 運営委員会

   小中一貫教育運営委員会が二名小で開かれました。2小1中の管理職・教務主任・3部会代表の先生方で組織されています。8月20日(火)の小中合同研修会に向けての準備会議等を行いました。今年度、「学び」は二名小、「交流」は二名中、「こころ」は青和小の担当になっています。

6月20日(木) 「交流」生徒指導部会 

   小中一貫教育の3部会である「学び」「こころ」部会に引き続き「交流」部会の代表者部会が校長室で開催されました。ハローレッスンやウエルカムレッスンなどについての話し合いが行われました。

6月4日(火) 「こころ」人権(心と体)部会 

    CSを基盤とした小中一貫教育3部会の一つである「こころ」部会各学校代表者会が、本校図書室で開催されました。8月実施の小中合同研修会等についての事前の話し合い等が行われました。

5月20日(月) 小中一貫教育実務者会議 

    校区の教頭・教務主任で組織する小中一貫教育実務者会議が本校図書室にて開催されました。昨年度総括を受けて、今年度の活動計画案等を検討しました。小中協働して子どもたちの健やかな成長を願った取組がこれから進んでいきます。

4月11日(木) 青和小の入学式に参加 

    晴天の本日、青和小学校の入学式に来賓として参加してきました。入学を祝う6年生の素敵な歌声、新入生の可愛い姿、心温まる素敵な入学式でした。

登録日: 2019年4月11日 /  更新日: 2021年12月24日