2023年 11月

11月30日(木)1・2年生2学期 期末テスト点数確認日 1年生脊柱側彎検査 学校体験活動

1・2年生は2学期期末テストの点数最終確認を行います。生徒の皆さん、期末テストの答案用紙を持参してくださいね。よろしくお願いします。1年生で脊柱側彎検査を9時から視聴覚室で行います。学校体験活動で学生が1名本校で活動します。生徒の皆さん、よろしくお願いします。

11月29日(水)スマイリー 3年生2学期 期末テスト点数確認日 昼休み図書室開館

本日スマイリーの日です。3年生は2学期期末テストの点数最終確認を行います。生徒の皆さん、期末テストの答案用紙を持参してくださいね。よろしくお願いします。昼休み図書室開館日です。担当は図書委員2年生女子、利用は1年生です。

11月28日(火)スマイリー スクールカウンセラー山田先生来校日 3年生性教育講演会 PTA第2回代表委員会

本日スマイリーの日です。本日スクールカウンセラーの山田先生来校日です。カウンセリングの予約等は担任もしくは養護担当の伊田まで連絡してください。5時間目6時間目、奈良県助産師会ハートポケットさんを講師としてお招きし体育館にて3年生で性教育講演会を開催します。PTA第2回代表委員会が10時から視聴覚室で開催されます。関係の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

11月27日(月)昼休み図書室開館 寺子屋 

本日昼休みに図書室を開館します。担当は図書委員2年生男子、利用は2年生です。

11月24日(金)1年生・2年生2学期期末テスト最終日 3年生3限授業 全学年給食あり

本日年生・2年生は2学期期末テスト最終日です。頑張ってください。応援しています。全学年給食はあります。

11月23日(木)勤労感謝の日

11月22日(水)3年生2学期期末テスト最終日 1年生・2年生2学期期末テスト2日目 全学年給食なし 図書支援来校

本日3年生は2学期期末テスト最終日です。1年生・2年生は2学期期末テスト2日目です。頑張ってください。応援しています。全学年給食はありません。

11月21日(火)3年生2学期期末テスト2日目 1年生・2年生2学期期末テスト1日目  

全学年給食なし 

本日3年生は2学期期末テスト日目です。1年生・2年生は2学期期末テスト目です。頑張ってください。応援しています。全学年給食はありません。

11月20日(月)3年生卒業アルバム用個人写真と進路用写真撮影 全学年学習相談 寺子屋 

第3回PTA役員会 

本日3年生で卒業アルバム用個人写真と進路用写真撮影が行われます。放課後全学年で学習相談が行われます。放課後寺子屋がスマイリーで行われます。参加の皆さんは、終わりの会終了後すぐにスマイリーに向かいましょう。10:00から第3回PTA役員会が行われます。関係の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

11月17日(金)子ども安全の日 3年生2学期期末テスト1日目 3限後給食 全学年給食有 1年生2年生給食後4〜6限授業 3年生給食後 終わりの会 下校 1年生2年生学習相談 

本日子ども安全の日です。3年生は2学期期末テスト1日目です。頑張ってください。全学年給食があります。3年生は給食後終わりの会をして下校します。1年生2年生は給食後4〜6限授業、終わりの会を行います。1年生2年生は放課後学習相談を行います。

11月16日(木)学年・専門委員会認証式 命を考える集会 全学年学習相談 少年指導協議会定例会 学校体験活動

本日朝の会より学年・専門委員会認証式を行い、1限目に「命を考える集会」を講師の先生を招き体育館で行います。放課後全学年で学習相談を行います。少年指導協議会定例会を本校視聴覚室で14時30分より行います。関係の皆様方、どうぞよろしくお願いいたします。学校体験活動として学生が1名来校し活動します。生徒の皆さん、よろしくお願いします。

11月15日(水)スマイリー 昼休み図書室開館 3年生学習相談 

本日スマイリーの日です。昼休み図書室を開館します。担当は図書委員1年生男子、利用は3年生です。放課後3年生の学習相談が行われます。

11月14日(火)スマイリー 1年生・2年生 2学期末テスト1週間前 2学期末テスト範囲発表 部活動停止 中央委員会 第2回コミュニティ・スクール・地域教育協議会

本日スマイリーの日です。地域ボランティアの皆様、どうぞよろしくお願いいたします。本日1年生2年生は2学期末テスト1週間前となります。よって2学期末テスト範囲が発表されます。部活動停止期間に入ります。放課後中央委員会が開催されます。担当の人は視聴覚室に集まってください。本日第2回コミュニティ・スクールと地域教育協議会が奈良市立青和小学校で13時50分より開催されます。関係の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

11月13日(月)昼休み図書室開館 教員研修(2年生で公開授業)

本日昼休み図書室開館です。担当は図書委員1年生女子、利用は1年生です。本日教員研修として公開授業を2年生で行います。よって1年生と3年生は5限授業、終わりの会そして下校です。2年生は終わりの会後、6限目を行います。教員研修としての2年生公開授業後研究協議等を行いますので本日の部活動はありません。ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

11月12日(日)子ども安全の日の集い

本日子ども安全の日の集いが10時〜11時30分にはぐくみセンター9階大講座室で開催されます。

11月11日(土)二名ミュージックフェス

本日二名ミュージックフェスがトレドの森(晴天時)二名公民館2Fホール(雨天時)で開催されます。本校二名中学校吹奏楽部の演奏は10時30分〜の予定です。吹奏楽部の皆さん頑張ってくださいね。皆さんの演奏を多くの方々が楽しみにしておられます。

11月10日(金)スマイリー 3年生2学期末テスト範囲発表 2年生防災食作り体験授業 昼休み図書室開館 学年・専門委員会

本日スマイリーの日です。地域ボランティアの皆様、どうぞよろしくお願いいたします。3年生では2学期末テストの範囲が発表されます。2年生で4限目5限目に防災食作り体験授業が行われます。地域教育協議会の皆様どうぞよろしくお願いいたします。昼休み図書室開館です。当番は図書委員3年生子、利用は年生です。本日放課後、後期最初の学年・専門委員会が行われます。担当の皆さんよろしくお願いします。

11月9日(木)スクールカウンセラー山田先生来校日 3年生進路三者懇談 3限後終会給食後3年生は下校 1年生2年生奈良県数学テスト さわやかフェス2023参加者打ち合わせ(生徒) さわやかフェス2023打ち合わせ(地域教育協議会の皆様、自主防災の皆様、公民館、小学校と中学校の教員)学校教育評価生徒用アンケート1年生2年生実施 学校体験活動 

本日スクールカウンセラー山田先生来校日です。カウンセリング予約等ありましたら養護伊田もしくは各担任まで連絡してください。本日3年生進路三者懇談日目です。保護者の皆様どうぞよろしくお願いいたします。3限後終わりの会を行い給食後3年生は下校となります。1年生2年生は授業中に奈良県数学テストをタブレットを使用し行います。放課後さわやかフェス2023参加者(生徒)の打ち合わせを視聴覚室で行います。また1630分よりさわやかフェス2023の最終打ち合わせを地域教育協議会、自主防災、公民館の皆様と小中教員で行います。どうぞよろしくお願いいたします。本日1年生2年生では学校教育評価アンケートを行います。生徒の皆さんはタブレットの準備をお願いします。本日学校体験活動として学生が1名来校し活動します。生徒の皆さんよろしくお願いします。

11月8日(水)3年生進路三者懇談 3限後終会給食後3年生は下校 昼休み図書室開館(12:20〜12:35) 1年生2年生授業参観 学級懇談会

本日3年生進路三者懇談日目です。保護者の皆様どうぞよろしくお願いいたします。3限後終わりの会を行い給食後3年生は下校となります。昼休み図書室開館です。本日は12:20〜12:35が開館時間になります。当番は図書委員3年生子、利用は年生です。1年生と2年生では5限(13:35〜14:20)に授業参観が行われます。その後学級懇談会(14:25〜15:25)が各学級で行われます。保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

11月7日(火)スマイリー 3年生進路三者懇談 3限後終会給食後3年生は下校 1年生世界遺産学習 1年生欠食 1年生は原則として放課後の部活動なし

本日スマイリーの日です。地域ボランティアの皆様、どうぞよろしくお願いいたします。本日3年生進路三者懇談日目です。保護者の皆様どうぞよろしくお願いいたします。3限後終わりの会を行い給食後3年生は下校となります。1年生では世界遺産学習として奈良公園周辺に行きます。少雨実施です。1年生は給食がありません。お弁当の用意をお願いいたします。世界遺産学習が中止となった場合もお弁当が必要になります。1年生は原則として放課後の部活動はありません。

11月6日(月)3年生進路三者懇談② 3限後終会給食後3年生は下校 昼休み図書室開館(12:20〜12:35) 寺子屋 

本日3年生進路三者懇談日目です。保護者の皆様どうぞよろしくお願いいたします。3限後終わりの会を行い給食後3年生は下校となります。昼休み図書室開館です。本日は12:20〜12:35が開館時間になります。当番は図書委員3年生男子、利用は1年生です。放課後寺子屋があります。地域ボランティアの皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

11月3日(金)文化の日

11月2日(木)3年生進路三者懇談① 3限後 終会 給食 後3年生は下校 

2年生職場体験最終日 学校体験活動 学校教育評価保護者用アンケートフォーム配信(さくら連絡網)←回答よろしくお願いいたします。 3年生学校教育評価生徒用アンケート学校で実施

本日3年生進路三者懇談1日目です。保護者の皆様どうぞよろしくお願いいたします。3限後終わりの会を行い給食後3年生は下校となります。2年生は職場体験最終日です。よって、2年生の給食はありません。原則として2年生の部活動もありません。学校体験活動として大学生が1名本校で活動します。生徒の皆さん、よろしくお願いします。本日今年度の学校教育評価保護者用アンケートをさくら連絡網で配信します。今後の教育活動にアンケート結果を分析し活かしていきたいと思いますので、全家庭での回答をよろしくお願いいたします。さくら連絡網に記載のURLをクリックしてください。繋がらない場合は紙でのアンケートを配布しますので各担任に申し出てください。どうぞよろしくお願いいたします。3年生は学校にて教育評価アンケートを実施します。1年生2年生は11月9日に実施します。タブレットの準備をお願いします。

11月1日(水)3年生学力診断テスト 2年生職場体験2日目 2年生給食なし 2年生原則として部活動なし 1年生防災体験授業 

本日3年生の学力診断テスト日です。1限目国語、2限目英語(リスニングテストあり)、3限目数学、4限目社会、5限目理科です。2年生は職場体験2日目です。よって、2年生の給食はありません。原則として2年生の部活動もありません。1年生では午前中に防災体験授業を行います。二名地区自主防災防犯会と共同して行う二名中学校初めての取り組みです。起震車体験、煙体験、水消火器の体験等を行います。二名地区自主防災防犯会会長の村島さん、西消防署の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。